Midworks(ミッドワークス)はエンジニア向けの特化したフリーランスエージェントで評判、口コミ、案件の特徴を記事で紹介、解説します。Midworksでは、報酬保証サービスを始め、レジャーや保険など幅広く福利厚生サービスを準備しています。そのため待遇が他のエージェント会社に比べると明らかに良いことが挙げられます。
Midworks 会社概要と基本概要について
Midworks(ミッドワークス)は株式会社Branding Engineerが運営しているITエンジニアのエージェント会社です。ITエンジニアだけでなく、デザイナーやディレクター、さらにはマーケッターでも仕事を見つけることができます。案件数が極めて多く、3000以上もあるため、仕事に困ることはあまりないでしょう。さらには全国で求人を持っているため、地方在住の方や関東圏外の方でも仕事探しに最適のエージェントになります。転職サービスもしています。キャリアを積んで年収をアップさせたいという点でも使える感じのエージェント。途切れることなく働けます。
運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
設立 | 2013 |
代表者 | 河端 保志 |
従業員数 | – |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6F |
案件数 | 3000~ |
紹介エリア | 全国 |
案件の種類 | システム開発、インフラ、データサイエンティスト、マーケッター、ディレクター、デザイナー |
在宅勤務案件 | 〇 |
未経験者案件 | △ |
支払いサイト | 20日 |
マージン率 | 20% |
利用者年代 | 20代、30代、40代、50代 |
報酬単価 | 40万円~200万円以上 |
URL | フリーランスエンジニアの豊富な案件なら【midworks】 |
豊富な案件数
Midworksはフリーランスエージェントの中でも最大級の案件数を保有しています。案件数は常時3000件以上あり、とてもおすすめできます。登録者は幅広い案件から自分の好みの仕事を選ぶことが可能になっています。非公開案件がありますが他社と比較すると少ないです。受けることでキャリアアップを狙える案件が多くあります。プログラミングの技術が中心の方だと非常に決めやすいです。他のエージェントと併用している方もいます。
福利厚生
Midworksは福利厚生があります。最新の情報では勉強会などもスタートしました。システムだけでなく、税務、経理に関しての異なるサポートまでありますので確定申告にも役に立ちます。税理士に経費の処理を頼む人が多いですが、Midworksは好条件でベネフィットが大きいです。運営会社は40代や50代も利用可能で、福利厚生も充実。副業にもおすすめです。ログインしてみましょう。
- 生命保険料の半額支援
- 「リロクラブ」に加入できる
- セミナー受講や書籍代にかかる費用を支給(上限1万円/月)
- 業務に関する交通費の支給(上限3万円/月)
- クラウド型会計ソフトfreeeのスタンダードプランを無料利用
週3~勤務
Midworksは働き方もかなり多様化に対応しています。フル勤務の週5が一番多いのですが、会社員でも週3程度の短時間勤務の案件も多数抱えており、事業を持っている方が副業でMidworksに登録している方もいるのです。事前にコンサルタントにヒアリングで副業希望を伝えれば獲得する案件もスムーズで希望に沿うものにできますが、稼働日数が減るので、年収は減ります。しかし新たなキャリアプランの構築ができますので魅力です。
全国対応
リモート案件であれば全国どこからでも案件を受注することが可能です。常駐の場合は首都圏(関東圏)と関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良)、福岡にかなり集中しています。大阪や東京、千葉、埼玉、神奈川の方だと仕事はかなり多く選べる状態にあります。カウンセリングにおいて希望地域は担当者へ伝えられるのが安心なポイント。拠点が多いのでとてもおすすめ。ただし一部の地域では本当に求人が少なく、案件の獲得に成功せず就業が実現できないケースもあります。
高額案件が多い
Midworks(ミッドワークス)では、月額70万円以上の高額案件が豊富です。最高単価だと200万円を超えるものもあります。ただし高額になればなるほどスキルが要求されることになりますので、エンジニアもスキルが必要とされています。手数料、マージン率は10%~20%で案件によります。応募する場合、詳細も観てみましょう。マッチする求人が少なく、応募が難しい場合や未経験の場合は一旦就職をしてスキルを身につけたほうがいいかもしれません。
給与保障がある
Midworks(ミッドワークス)には給与保障があります。給与保障とは、Midworksから仕事をもらっていたけど、契約が切れて仕事がなくなった期間に、想定単価の60%が貰える仕組みです。給与保障の期間は1ヶ月です。まるで正社員のような待遇になっています。未経験でも、40代、50代でもこの給与の保証は適用されますのでとてもお得です。福利厚生がここまで充実しているところはありません。
大手企業の案件が多い
Midworksの案件の特徴としては資金力のあるような大企業の仕事がとても多くあります。中小企業だと報酬も安いことが多いのですが、大企業となると、かなりの高単価を狙うことが可能ですし、長期就業もできやすい安定する環境となっているためとてもお勧めできます。案件情報は詳細条件を見てみましょう。年間では発注が増えていますので会員の中では早く仕事が決まっている人も多くいます。各種手当や待遇も良いため、好評のエージェントです。
分野が広い
Midworks(ミッドワークス)は様々な開発言語に対応した案件を揃えています。PHP、Java、Python、Ruby、HTML5、CSS3、MySQL、AWS、React、iOS、Android、Ruby、RPAなどのWeb系の開発案件が多いですが、その他にも製造、金融、流通、保険など様々な業界の求人を持っています。扱う範囲がとても広いため、完全な未経験や中間の年代である40代、50代でもそれぞれチャンスが多くあります。お仕事の募集をみて、できるかどうか調査してみましょう。
Webデザイナーにもおすすめ
Midworks(ミッドワークス)はメインはあくまでシステム開発やインフラ分野の求人になるため、エンジニアの登録者が圧倒的に多いです。しかしMidworksではWebデザイナー向けの求人がかなり多くあり、デザイナーのかたにも登録はおすすめできます。Webデザイナー向けの案件には、ランディングページの作成や自社サイトのページ改修業務から、既存アプリの保守業務など多岐に渡ります。
Midworks 案件の特徴
Midworks(ミッドワークス)が紹介する案件は以下のような特徴を持っています。これから無料登録を検討している方は参考にしてもらえればと思います。男性でも女性でも登録は可能。心強いエージェントで最後は大きく成長を目指せます。一般的に選考にあたってスタッフがサポートしますので負担は軽減できます。高収入の仕事をもらうことができます。運営会社は40代や50代も利用可能で、福利厚生も充実。副業にもおすすめです。ログインしてみましょう。
フリーランスエンジニアの豊富な案件なら【midworks】未経験者
実務未経験者の場合、最初の仕事に就業できるまで時間がかなりかかる可能性があります。Midworksの求人はほとんどが即戦力専用の求人になっているからです。実務経験が浅い1年程度の方も一定の仕事が決まるまで時間がかかってしまう可能性があると言うことです。平均でみても実績がないと基本、評価が低いためなかなかクライアントの書類審査で通りません。コーディネーターのアドバイスを聞いてみましょう。難しければ今後は転職サイトで一旦就職したほうが生活も良くなるでしょう。
職種が豊富
Midworks ではシステム開発だけでなく、インフラ、データサイエンティスト、マーケッター(マーケティング)、ディレクター、デザイナーなどあらゆる職種に対応しています。そのため、色々な経験を持っている方が活躍できるフィールドが揃っています。対象の仕事で、精通した職務経験を目指す場合はおすすめです。知識や経験を最大に活かせるし負担もないのでおすすめです。
高単価案件が豊富
Midworks(ミッドワークス)は、エンド直請け案件をメインに取り扱っています。これにより、仲介会社によって中間搾取されることがないため、高単価の仕事が多いのです。エンジニアにはとても大きなメリットになるでしょう。大手の案件も多く、スキルアップもできます。プログラミング言語だとjava、php、javascriptなどの案件が多いです。
継続勤務のサポート
プロジェクトが終わりそうになると、営業の担当者が察してくれて、次のプロジェクト先を探し始めてくれます。即座に次の案件を探すうえでしっかり提案をしてくれるので、ブランク期間を空けずに次の新しい案件に簡単に参画できます。独自案件も多く、最短就業をするために補償として、本当に調整してくれます。初めての初心者でも安心で開始日交渉ができます。人気ランキングでも上位に来るエージェントです。
Midworks 支払いサイト
支払いサイトは末締め翌月20日払いとなっておりかなり早いほうに該当すると思います。月の途中から参画した場合は、日割りです。日本へ来たばかりで収入がない外国人の方、お金が今すぐほしい方には複数エージェントへの登録がおすすめです。複数のエージェントに登録すれば、支払いサイトの速い案件を最優先で動くことも可能になるからです。そのため3社から5社程度は登録しておくことをお勧めしたいです。
Midworks 口コミと評判はどうなっているのか?
ネットでの口コミと評判を集めてみました。以下のような意見が多かったです。Midworksはそれなりに知られているエージェントなので口コミも多めにありました。提携会社も多いため、案件がとても多いですので見つかるのが早いですから契約締結までスムーズです。もちろんオンラインの仕事も多くありますので、個人事業主にはうってつけの案件が多いです。
フリーランスエンジニアの豊富な案件なら【midworks】連絡手段が便利
Midworks(ミッドワークス)はLineなどのメディアにも対応しているため、やり取りはとても便利なのです。非常に使い勝手のいいエージェントと言えるでしょう。営業日であれば自由に連絡できますので積極的に使用しましょう。
急成長
Midworks(ミッドワークス)は近年とても力を付けてきており、恐ろしいペースで急成長をしています。登録者が近年増加中で、とても有名なエージェントとして知られてきているのです。
20代や30代が多い
Midworks(ミッドワークス)は比較的若い20代や30代の利用者が多いです。これはそもそもですが、Midworks自体が新しい会社になるため、中堅世代以降があまりこの会社を認識していないかもしれません。
福利厚生が充実
Midworks(ミッドワークス)は福利厚生が充実しているエージェントです。なかでも収入保障制度があるため、これはとてもエンジニアに好評で人気があります。手続きや面接も完了するまで代行して親身で丁寧にやってくれるので信頼できるーエージェント。コンテンツに不満を持つユーザーは少ないです。
案件紹介が来ない
Midworks(ミッドワークス)はとても案件数が多いエージェントになりますが、案件紹介をもらえるかどうかはエンジニアのスキル次第にもなります。スキルによっては登録ができたとしてもなかなか紹介をもらえないというケースもありますので他のエージェントに登録することもお勧めいたします。
会社は忙しい?
悪い口コミもあります。Midworksの登録者の中には面談の時間になっても、相手側が一切電話推しないケースもあるようです。かなり営業側が忙しいケースも多く、時間に対してはかなりルーズな印象もありますので、苦手な人は他のエージェントを使ったほうがいいかもしれません。
リモートワークが多い
Midworks(ミッドワークス)の強みとしては全体的にリモートワークが多いということで、これは地方のエンジニアだとしてもリモートワークであれば十分受注可能になります。そのため、在宅案件が多いということはとても登録者にとってはありがたい話になるでしょう。
Midworks 筆者の体験談
ここからは実際にMidworksを使っている筆者の体験談と、実際の紹介状況などをまとめて書いていきますので、登録を検討している方は参考にしてもらえればと思います。会員登録は以下のリンクから公式サイトにつながりますので、掲載求人に応募して活用しましょう。高い報酬で受けられ、仕事は途切れることなく、手厚いバックアップが提供され、人材のキャリア形成が可能です。応募では生年月日、電話番号、現場でのスキル、経験、自己PRなどを記載します。運営会社は40代や50代も利用可能で、福利厚生も充実。副業にもおすすめです。ログインしてみましょう。
フリーランスエンジニアの豊富な案件なら【midworks】登録面談
エージェントとの登録時における面談はWeb面談と、対面による面談が可能です。これは応募者が選択することができます。Web面談の場合はZoomやMicrosoft Teamsなどの用意をしておいてください。対面の場合は、私服でも問題ありません。面談時間は30分~1時間程度になり、持参するものとしてはスキルシートが必須になります。まずは自分のスキルを説明して、希望条件の把握と会社案内や案件紹介、就業に関する説明を受けて終了です。これで案件紹介を受けることができるようになります。この時点で専任コーディネーターがわかります。
案件紹介
エージェント全体で見れば、高単価の仕事が多い傾向にあります。案件の紹介はそれほど多くはありません。週に数件ほどしか来ませんが、どれもこれも報酬はかなり高く、エンジニアがとても満足できるものです。未経験者の場合、恐らくエントリーできる案件それほどないかもしれません。これは同様に実務経験が浅いエンジニアも同様です。専門のフィールドにおいて、ある程度一人で仕事をこなせるレベルの方であれば問題ありません。また、職種もとても多くをカバーしており、データサイエンスの仕事などもあります。
クライアント面談
クライアント面談は1回、もしくは2回あることが多いです。面談形式はWeb面談か対面になります。どちらにしても私服はNGです。できるだけスーツを着てください。面談の内容としては、スキルの確認、経歴の確認、業務説明、質問となります。所要時間は30分から1時間程度で終わります。結果は早ければ当日、遅くても1週間で結果が出ます。稀に結果が出ないことがありますが、これはクライアント側が他の候補者で決めてしまったことが多く、あきらめたほうが賢明です。
アフターフォロー
基本的に契約は最初の1か月が試用期間になり、その後3か月更新と言う形になりやすいです。アフターフォローはメールや電話などで受けることができます。就業場所などでトラブルがあった場合、コーディネーターに相談することで、解決してくれますので、ちゃんと相談してください。福利厚生がこのエージェントはかなり充実しています。利用したいときは、コーディネーターなどに聞いてみましょう。
コメント